きもの仲人さんでお預かりした色無地に大阪店の帯を合わせました。

こんにちは。 最近はめっきり陽が落ちるのも早いので、帰りに人恋しさを覚えた長曽です。 基本的に大阪店を一人で切・・・

変色したお祝い着が甦った。

こんにちは、日本橋店番頭の松田です。 今回は、きれいな紺地のお祝い着が色やけを起こし、変色した部分の背縫いや、・・・

脇の汗染みは時間が経つと変色してしまいます!

こんにちは。大阪店の長曽です。 朝晩は少し涼しくなりましたね。虫カゴと網を持たせると、夏休みの少年のような恰好・・・

日本橋店番頭のお節介

こんにちは、日本橋店番頭の松田です。 今日は、先日ご来店いただいた急ぎの染み抜きの訪問着にお節介しました。 今・・・

クリーニングでお預かりの加賀友禅に大阪店の帯を合わせてみました。

こんにちは。大阪店の長曽です。 陽が落ちるのも早くなり、スーパーでも秋の旬ものが出始めてきましたね。いつも食欲・・・

無地のきものは便利です。

こんにちは、日本橋店番頭の松田です。 今、きもの辻では、「きもの仲人さん」という、サービスをしています。 (詳・・・

留袖の衿汚れが見違えるほど綺麗になりました

大阪店の長曽です。先日、38度を超える猛暑(ここまでいくと酷暑です・・・)のなか奈良県のお客様の元へとお伺いさ・・・

「丸洗い」と「洗い張り」の違いに・・・!

こんにちは、日本橋店番頭の松田です。 着物のお手入れ方法には、「丸洗い」と「洗い張り」がありますが、何がどう違・・・

「使わない羽織、捨てなくて良かった!」

こんにちは、日本橋店番頭の松田です。 皆様の箪笥に、おばあ様、お母様時代の「羽織」が眠っていませんか。今の時代・・・

街ぶらや、ちょっとしたお出掛けに使える帯です。

こんにちは。 ご来店頂いたお客様より、店舗で販売しているマスク着用姿の私を見て「かっこえぇやんー!」とお褒めの・・・

このページの先頭へ