新年あけましておめでとうございます。

2021年あけましておめでとうございます。 日本橋店の松田です。 コロナ禍の影響で、成人式が中止や延期になると・・・

着物と帯の出会いは!

こんにちは、日本橋店番頭の松田です。 今回はお客様から頂いた写真です。 江戸小紋の格通しの柄に塩瀬地の染め名古・・・

ご自宅がリフォームの間や工事の間、きもの辻でお着物お預かり致します。

こんにちは。大阪店の長曽です。 先日、マンションの水漏れ被害に遭われたお客様のお着物を沢山お預かりしました。 ・・・

30年前のお祝い着、綺麗になるの?

こんにちは、日本橋店番頭の松田です。 一年が幕を閉じようとしています、10月、11月は駆け込みのように七五三参・・・

ママ振袖をお嬢様用にコーディネートさせて頂きました。

こんにちは。実は以前、ヨガのインストラクターをしていた大阪店の長曽です。 先日お客様が「歳のせいか、帯を結ぶの・・・

捨てなくて良かった、お父さんの羽織

こんにちは、日本橋店番頭の松田です。 譲られた着物は、女性同士でしたら如何様にもできますが、男物をお嬢さんが譲・・・

水害にあってしまった沢山のお着物をお預かりしました。

こんにちは。マスク生活にも慣れましたが、やはり苦しくてつらい・・・空気がきれいな所で思いっきり深呼吸をしたいと・・・

30年前のシミも綺麗に!

こんにちは、日本橋店番頭の松田です。 着物は洋服と違って、何年経ても着ることができる事で、親子三代、100年着・・・

七五三でご着用のお着物をお手入れをさせて頂きました。

こんにちは。大阪店の長曽です。 先日、初めて吉本漫才劇場へと行ってきました。大阪に住んでいるのに、新喜劇にも通・・・

びっくりの草履、直ります。

こんにちは、日本橋店番頭の松田です。 今回は、着物のお手入れだけでなく、関連した小物の相談です。着物と一緒で、・・・

このページの先頭へ