2020年12月21日 [お客様の相談]
こんにちは、日本橋店番頭の松田です。 一年が幕を閉じようとしています、10月、11月は駆け込みのように七五三参・・・
「30年前のお祝い着、綺麗になるの?」の続きを読む
2020年12月18日 [お客様の相談, お直し, しみ抜き, ままこの話, ママ振り, 丸洗い, 今日のままこ, 刺繍半衿, 名古屋帯, 大阪店, 小紋, 帯, 振袖, 留袖, 着付け, 着物コーディネート, 素敵なもの紹介, 紬, 色無地, 袋帯, 譲り受け]
こんにちは。実は以前、ヨガのインストラクターをしていた大阪店の長曽です。 先日お客様が「歳のせいか、帯を結ぶの・・・
「ママ振袖をお嬢様用にコーディネートさせて頂きました。」の続きを読む
2020年12月14日 [お客様の相談]
こんにちは、日本橋店番頭の松田です。 譲られた着物は、女性同士でしたら如何様にもできますが、男物をお嬢さんが譲・・・
「捨てなくて良かった、お父さんの羽織」の続きを読む
2020年12月12日 [お客様の相談, しみ抜き, ままこの話, 丸洗い, 今日のままこ, 名古屋帯, 大阪店, 小紋, 振袖, 日本橋人形町, 日本橋店, 留袖, 着物お預かり, 着物の保管, 紬, 色無地, 色留袖, 虫干し, 袋帯, 訪問着]
こんにちは。マスク生活にも慣れましたが、やはり苦しくてつらい・・・空気がきれいな所で思いっきり深呼吸をしたいと・・・
「水害にあってしまった沢山のお着物をお預かりしました。」の続きを読む
2020年12月7日 [お客様の相談, お手入れお役立ち情報, お直し, しみ抜き, 名古屋帯, 小紋, 振袖, 留袖, 着物の保管, 着物の種類, 祝着, 紬, 色無地, 色留袖, 訪問着]
こんにちは、日本橋店番頭の松田です。 着物は洋服と違って、何年経ても着ることができる事で、親子三代、100年着・・・
「30年前のシミも綺麗に!」の続きを読む
2020年12月5日 [お客様の相談, お手入れお役立ち情報, しみ抜き, 七五三, 今日のままこ, 大阪店, 着物コーディネート, 着物ででかけよう, 着物の種類, 祝着, 色留袖, 袋帯, 訪問着]
こんにちは。大阪店の長曽です。 先日、初めて吉本漫才劇場へと行ってきました。大阪に住んでいるのに、新喜劇にも通・・・
「七五三でご着用のお着物をお手入れをさせて頂きました。」の続きを読む
2020年11月30日 [お客様の相談]
こんにちは、日本橋店番頭の松田です。 今回は、着物のお手入れだけでなく、関連した小物の相談です。着物と一緒で、・・・
「びっくりの草履、直ります。」の続きを読む
2020年11月27日 [お客様の相談, 今日のままこ, 大阪店, 帯, 振袖, 日本橋店, 留袖, 着付け, 着物コーディネート, 着物の種類, 素敵なもの紹介, 色留袖, 草履とバッグ, 訪問着]
こんにちは。大阪店の長曽です。 本日は日本橋店のご紹介をさせて頂きます^^ お客様のご要望にお応えして、帯や・・・
「帯や小物を揃えさせて頂きました。」の続きを読む
2020年11月23日 [お客様の相談, お宮参り, お手入れお役立ち情報, お直し, カビ, しみ抜き, ほつれ直し, ママ振り, リメイク, 七五三, 丸洗い, 仕分け, 仕立て, 刺繍半衿, 名古屋帯, 日本橋店, 着物お預かり, 着物の保管, 着物雑学, 素敵なもの紹介, 紬, 色無地, 街ぶら, 袋帯, 裏地の取り替え]
こんにちは、日本橋店番頭の松田です。 以前にも、店内に帯を用意していることをご案内しましたが、 最近お客様に、・・・
「日本橋店の意外な人気者。」の続きを読む
2020年11月20日 [お客様の相談, お手入れお役立ち情報, お直し, ほつれ直し, ままこの話, 今日のままこ, 大阪店, 打掛, 素敵なもの紹介, 譲り受け]
こんにちは。大阪店の長曽です。先日、大阪店のビルのオーナーさんよりお土産として新潟の名酒を頂きました。 外での・・・
「豪華な金駒刺繍のほつれが綺麗に直りました」の続きを読む
最近のコメント