絞り生地のしみ抜き

こんにちは。 きもの辻の桑原です。 12月に入り、今年もあと1か月を切りました。 年明けの成人式に向けた振袖の・・・

思い出の着物でカバンと傘を作りました

こんにちは 世田谷店の秦です。 今日は、とても素敵なカバンと傘ができましたので、みなさんにご紹介させていただき・・・

袖口の汚れ

こんにちは、日本橋店の岩崎です。 今回は着物の着用時に汚れやすい袖口の『袖口切り替え』についてお話しをしたいと・・・

七五三の着物のサイズ合わせ

こんにちは、日本橋店の岩崎です。 10月に入り七五三シーズンとなりました^_^ この時期、訪問先でも七五三の相・・・

縮んでしまった振袖襦袢

こんにちは。 世田谷店の秦です。 今回は、自宅で洗って縮んでしまった振袖襦袢の復活です。 かなり縮んでしまって・・・

長襦袢のお手入れ

こんにちは、日本橋店の岩崎です。 今回は『長襦袢のお手入れ』についてのご紹介です。 着物を着る際には必ず、長襦・・・

浴衣でおでかけしましょう

こんにちは 世田谷店の秦です。 夏のイベント楽しんでいらっしゃいますか? 夏祭り、花火、盆踊り もう浴衣着るし・・・

突然の汚れの対処方法

こんにちは、日本橋店の岩崎です。 今回は『赤ワインのシミ』についてのお話しです。 お祝いの席では、飲食をする場・・・

着物の柄の白いお花が全部変色している!なおせる?

こんにちは。 世田谷店の秦です。 まずは、写真をご覧ください。 大切な着物の柄の中の白い色部分がシミのように汚・・・

便利な無酸素パック

こんにちは。日本橋店の岩崎です。 梅雨も明けて、夏本番となりましたね。 毎年夏の暑さが厳しく、昔の夏の気候とは・・・

このページの先頭へ