ベンジンでの失敗…

こんにちは、日本橋店の岩崎です。

着物の汚れはベンジンで落とせるかも…と思った事がある方も多いかと思います。

着用時の衿汚れは基本的に皮脂やファンデーションの油性の汚れになります。

着用後の軽い油性の汚れはベンジンを使用して綺麗にする事ができます。

汗を含んでいる汚れや、汚れが付着してから時間が経ってしまっているものはベンジンでは落としきれません。

ベンジンを使用する際は繊維を傷つけないようにしたり輪じみにならないように細心の注意が必要です。

不十分な汚れの見極めや誤ったベンジンの使用で着物を痛めてしまう事があります。

昔、着物を仕舞う前に『祖母や母がベンジンを使って衿と袖を綺麗にしていたな。』と思い、実際ベンジンで擦ってみたら失敗してしまったというご相談がとても多いです。

大切な着物を痛めてしまうリスクを考えると、ご家庭で染み抜きをする事はおすすめできません。

染みや汚れの状態に合わせて、適切なアドバイスをしていますので、気になる汚れを見つけたら、まずご相談下さいね。

コメントを残す

このページの先頭へ