振袖から祝着へ仕立て直し

こんにちは!日本橋店の岩崎です。

今回は『振袖から祝着へ仕立て直し』についてご紹介します。

七五三を迎えるお孫様の為に、祝着を用意してあげたいと祖母様からご相談をいただきました。

祖母様の振袖一式

上の写真は祖母様が若い頃にたくさん袖を通した思い出の詰まっている振袖です。

40年近く前の振袖ですが、とても状態がきれいでした。お孫様の成人式の時まであと10年以上あるので、振袖を眠らせておくのはもったいないから七五三で使えるようにしたいと、『お祝い着に仕立て直し』をしました。

写真だけでは、なかなかサイズ感が伝わりづらいかもしれませんが…立派な振袖がかわいい7才用の祝い着になりました!

長襦袢も一緒に仕立て直しをして、可愛らしい花柄の半衿を取り付けています🌸

かわいいお孫様への素敵なプレゼントが完成しました😍

眠ってる着物の活用方法は様々ありますので、活用方法でお悩みがありましたら、いつでもお気軽にご相談ください^_^

コメントを残す

このページの先頭へ