オリジナルの羽織り仕立て
こんにちは、日本橋店の岩崎です。
8月後半となり、我が家では夏休み終了のカウントダウンが始まっています^_^
夏休みの宿題が終わっているのか…休み明けのテスト勉強をしているのか…残りの夏休み期間、神経をすり減らしながら見守っている今日この頃です。。。
さて先日(夏休み前に)お預かりしたお着物の仕立てが仕上がりましたのでご紹介します。
今回は着物からオリジナル羽織りへ仕立て直しをしました♪

お母様の形見の着物を普段使いに出来るように、袖丈を短くして羽織りに仕立て直しています。

普段はあまり着物は着ないとのことで、形見の着物に袖を通さずに、寝かせてしまうのがもったいないので、なんとかしたいとご相談いただきました。
お料理店を営んでいる方で、お店に立つ時に洋服の上からサラッと羽織れるようにお袖の形を『舟形』にして着物の形を残すように羽織り仕立てにしました。
通常の羽織りの袖丈は着物の袖丈に合わせて仕立てますが、今回は仕事中でも動きやすいように短い袖丈にしています。
形見のお着物が夏場はエアコンの冷え対策として、冬場は寒さをしのげるように羽織りとして大活躍してもらえると嬉しいです♪
当店の仕立ては専属の仕立て師がいますので、お客様のご用途に合わせて可能な限りお力になる事ができます。
いつでもお気軽にご相談ください^_^
最近のコメント