世田谷店のママ振コーディネート
はじめまして。
世田谷店の秦です。
おかげさまで、きもの辻世田谷店は6月9日に4周年を迎えることができました。お客様のご支援があったからこそ、こうして4周年を迎えることができ感謝の気持ちでいっぱいです。
世田谷店の目標は、
「頼りになるお店!」です。
「着物のことで困ったらここ!」
と思ってもらえるように、今後も精進して参ります。

今回は、毎回とっても喜んでいただいている、世田谷店の「ママ振コーデ」のご紹介です。
まずは、振袖にあわせて、帯は京都の問屋から、小物は日本橋の問屋から、何パターンかコーディネートをして世田谷の店舗にそろえます。

お嬢様とお母様と3人でコーディネート相談のはじまり。
毎回、かなり!!
盛り上がります。
そして、
あまり成人式や振袖に興味のなかったお嬢様も、楽しみになってきた!とか、やる気になってきたーなど、盛り上がりはさらに続く、です。
ママ振!
ママ振り(ままふり)とは、かつて母親が成人式で着用した振袖(ママの振袖)のこと!
ここ数年、この「ママ振り」を帯や小物を現代風にコーディネートして、成人式に着用することが多いです。
なぜ、ママ振袖が注目されているのか?
1、レンタルよりも安く済む
2、高級な振袖が多い
費用ももちろんですが、
お母様世代の振袖は、とても品物の良い振袖です。
高級な絹の生地を使い、
熟練された職人による手作業での染めや、本物の刺繍などなど。
3、流行に左右されない素晴らしい古典柄
4、人と被らない
成人式で一番嫌なこと、それは、レンタルなどで振袖が友人と被ってしまうことではないでしょうか?ママ振りなら人と被ることはありません
お母様の眠っている振袖があれば、必ず一度見てみてくださいね。
コーディネートはきもの辻にお任せください。
最近のコメント