人生の節目の着物お手入れ
こんにちは日本橋店番頭の松田です。
4月に入りました。入学式の始まりです。3月は卒業式、大学生は振袖に袴をつけてとほぼ定番になったようです。その振袖のお手入れが殺到しています。
そして今どきは小学生の卒業式も袴姿がふえたようすです。
当店の営業スタッフの岩崎さんのお嬢さんも卒業式で袴姿を披露しています。
年齢的には「十三参り」というお祝いに近い年ですが、大人用のきものを肩上げをしていました。そのお祝いの装いが今では、卒業式の装いになっているように思います。
着物を人生の節目のお祝いに着る、とても素敵な慣習ですよね。
着物のお手入れ・・・クリーニングや肩上げなど仕立て関係のご相談も承っています。
気持ちよく着るためには事前のチエックは大切です。余裕を持ってお手入れをお願いします。
最近のコメント