七五三のお祝着は親も子も!

こんにちは日本橋店番頭の松田です。

明日から3月、春がすぐそこまで訪れていますね。3月卒業式に間に合うよう、駆け込みの振袖のお手入れや、お母様かたの着物のお手入れで日本橋店は賑わっています。シワだらけの着物のアイロンがけが人気です(笑)

営業の岩崎女史、可愛いポストシリーズに行き詰まっているようですが、情報は練馬区にあるらしいですが、なかなか依頼がなくて・・・訪問依頼待ってます。

その岩崎女史のお預かりしましたお祝い着のお手入れです。

鶴の柄の中にシミがあったり、その他にもシミで、ちょっと悲しい状態でした。

中央の白い鶴の中にシミが有りました。そしてお預かりしている間に鶴が増えました。(笑)

お判りでしょうか?染み抜きが難しい場合などその上に柄を足してきれいにできます。

親御さんの使用したお祝着をお子さんに着せたい。

七五三のお祝着は長い年月タンスに眠っていることが多く、その間にシミがポツポツと出てきます。

出してみてびっくりの状態だと思いますが、ほぼほぼ修復は可能です。

諦めずにご相談ください。日本橋店でお待ちしています。

コメントを残す

このページの先頭へ