殺菌効果があるお手入れ法

こんにちは、日本橋店番頭の松田です。

店頭の看板を、下手な文字で仕上げました。イラストは当社のスタッフの作です。私のお気に入りの絵です。着物のアイロンがけは一般の方には、恐る恐るの作業ですよね。

長襦袢が丸洗いからあがり、シワシワ状態です。このシワがなくなって行く工程は、快感です。以前にもお伝えしたと思いますが、140度の高温の蒸気アイロンなので、ほとんどの殺菌ができます。たまに指にも・・・左指に赤い勲章です。

着物はたたんで保存することで、たたみ皺が生まれてしまいます。昔ながらの対処法は衣紋掛けにかけて下げておく。それでも、取りきれないシワはありますね、そんなときは、ご自身でアイロンがけ・・・自信がない・・当店にお持ち込みください。

着物をエアーで浮かしての蒸気アイロンがけですので、ふんわりの仕上げになります。絹は蒸気を当てると光沢が戻ります。繊維の中で最も保水率が高いと言われています。お肌に良い繊維とも言われ昔から好まれてた貴重なものです。お手入れも手間がかかりますが、大切にしていただければ一生ものです。

お手入れのご相談は、いつでも「きもの辻」にお越しください。

コメントを残す

このページの先頭へ