「衣更え」の時!
こんにちは、日本橋店番頭の松田です。
季節は梅雨を迎えて、衣更えの時期にもなりますね。
私の通勤途次にある茅場橋付近は季節の移ろいを伝えてくれます。
紫陽花が咲き始め、柘榴の花も目に触れることができます。



着物の季節感は、年々気候の変動で暦通りにはいかないようです。
衣更えの時期、「袷」から「単衣」そして「薄物・絽や紗」にかわります。「袷」をしまうときには、「汗の成分」や「塵埃」、今時は「PM2.5」「花粉」などなど目に見えない成分が付着していることがあります。次の着用時に心配のないように事前にお手入れを、お薦めします。
「衿汚れ落とし」「袖口汚れ落とし」「汗抜き併用丸洗い」です。
詳しくは、日本橋店までお問い合わせください。
そして、お天気の良い日には、箪笥の引き出しを開けて扇風機で風入れをお勧めします。(湿度が高いとNGです。)
これからの季節は「汗」の影響が大きくなりますので、早めにご相談ください。
そして、「雨」この時期遭遇してしまうことがあると思います。現代の「雨」は空気中の色々な成分が含まれていますので、早期に「しみ抜き」作業でお手入れをしてあげてください。
駆け込みのご相談、喜んでお待ちしています。
日本橋店番頭の松田でした。
最近のコメント