「着物保管計画」始動
こんにちは、日本橋店番頭の松田です。
私事ですが季節の移ろいを感じる一コマ、通勤経路の茅場橋脇の桜が、もはや葉桜から実がなっていました。


春に向かって、一歩一歩、行事も卒業式から入学式に、着物が活躍してくれることを喜びながら、「お手入れしましょうね」と心でつぶやいています。
世間がやや活気が出始めてきましたが、私も映画を観てきました。「シン・エヴァンゲリオン」こんなに長く続いている作品は、すごいですね、今回でやっと意味がわかったような気がしますが・・・。
この作品の中で、「人類保管計画」というテーマがありますが、この字ずらから「着物保管計画」というのが、思い浮かぶのは職業柄でしょうか。
きもの辻では、以下の「着物保管計画」があります。
「着物お預かりサービス」https://www.kimono-tuji.com/keep/
「無酸素パックサービス」https://www.kimono-tuji.com/pack/
参考までに、ご覧ください。
卒業式、入学式で活躍した着物は、箪笥にしまう前にお手入れをし、さらに「安心」のサービスをご検討ください。着物の事、なんでもご相談ください。
日本橋店でお待ちしています。
最近のコメント