クリーニングでお預かりした着物のコーディネート相談

きもの辻の桑原です。

お客様からクリーニングでお預かりした着物に、きもの辻日本橋店の店舗にある帯と小物を合わせてみました。

お預かりしたのは、色無地・小紋・附下の3点です。着用のシーンなども合わせてご案内いたします。

まずは色無地。

小さなお子様がいらっしゃるとの事なので、これからの七五三や入学・入園などの行事にピッタリですね。

1枚目は『三眠蚕(さんみんさん)』の袋帯。とても軽い帯で、柄も蔓唐草(つるからくさ)をデフォルメした可愛らしいデザインです。フォーマルにも遊びにも使える帯です。

2枚目は定番の亀甲柄モチーフの袋帯。様々なシーンで高級感を演出できます。留袖にも合う汎用性の高い帯です。

3枚目は『笹重紋(ささじゅうもん)』の袋帯。銀地におめでたい笹の模様が映えます。こちらも七五三などの様々なシーンでご活用いただけます。

次は柄の大きな小紋です。小紋と言うとカジュアルな着物になりますが、こちらの着物はフォーマルっぽさがありますので、七五三などでしたら帯合わせで着用可能です。

帯は『白綾苑大庭特選袋帯(はくりょうえんおおばとくせんふくろおび)』です。こちらはきもの辻の『帯合わせサービス』ページに掲載されております。単品で見ると派手に見えますが、合わせてみるとお互いを引き立てあうナイスな組み合わせ。こちらは番頭の松田にチョイスしてもらいました。

小紋なので、定番の名古屋帯。スカイツリーモチーフの帯です。これなら気軽なお出かけにもOKです。着物単体で見たときに「ちょっと派手かな~。」と思う場合も、帯合わせでイメージが変えられます。

最後に附下です。結婚式の2次会やちょっとしたパーティーに重宝します。西陣まいづるの袋帯を合わせました。附下・色無地など、何にでも合わせやすい帯です。最初の色無地と合わせても素敵ですね。

色無地に合わせた笹重紋(ささじゅうもん)の袋帯は、こういった着物にも良く合います。帯揚げは『梅唐草(うめからくさ)』のグリーンで統一感を。

『 白綾苑大庭 (はくりょうえんおおば)』の袋帯。こういった組み合わせも粋ですね。帯を少し強めにすると、全体にキリっとした印象が出ます。こちらの帯は、振袖にもバッチリ合いますので、お嬢様が成人式で使用する事もできます。未来の事を考えながら帯を選ぶのも楽しいですよね。

記載した帯や小物は、きもの辻日本橋店にございます。「ちょっと見てみたいな」「いくらかな?」という方は、是非ご連絡下さい。

きもの辻では、『帯合わせサービス』もご利用いただけます。自分の持っている着物にはどんな帯が合うのか?迷った際はご相談ください。

きもの辻『帯合わせサービス』ページ https://www.kimono-tuji.com/obi/

コメントを残す

このページの先頭へ