0120-123-977 受付時間10:00~17:00(毎日受付)

TPO・コーディネート相談サービス窓口

TPO・顔映り・季節に合わせたベストコーディネートサービス

こんな方のための特別なサービスです

  • お呼ばれの場にふさわしい装いで出席したい方。
  • 手持ちの着物や帯でベストなコーディネートパターンを増やしたい方。
  • 自分に「似合う」着物選び帯選びに自信のない方。
  • 自分の好みではない、譲り受けた着物のコーディネートでお悩みの方。
  • そもそも着物を着るにあたって、今さら誰にも聞き辛い細かな確認をしたい方。
  • TPOやコーディネートを学びたいと思っていた方
  • TPOやコーディネートを誰かに教えたい方
  • 着物自体やコーディネートの流行を知りたい方

ご利用いただける方の条件

  • 当店をご利用されたことのあるお客様
  • 今回の着用で、当店クリーニングをご利用いただけるお客様

私たちがこのサービスを行う理由

1. TPOは重要だけど、自身の着物についてだけ知っておけばいいこと

TPOとは、わかりやすく言うと「季節」と「出席する場所」と「立場」に応じて着物を選ぶことです。
書店に行けば、着物の基礎知識みたいな種類の本が多く並んでいます。そこには正しい知識が書かれていて大変参考になります。
が、「私が持っている着物はどんなんだろう」という現実的な疑問、むしろそこさえ知ることが出来ればいいのに、本にその答えはありません。購入先の呉服店にも今さら聞きづらい。
そのためか、私共のお店にはそういったご相談が絶えることがありません。
今回、わざわざこのサービスをこういった形にしたのは、

「着物のメンテナンス以外の相談をしてもいいとは知らなかった」
「TPOに関しては、本当は誰かに確認したかったけど『今さら感』があって…」
「着物は着るのはたまにだけど、そういった相談できるところがずっと欲しかった」

というように、遠慮または我慢している方にもぜひ利用してもらいたいと思ったからです。

2. コーディネートは自由。ただ、自分のセンスだけでは限界がある

お子様の卒園式に着物で出席されるお客様がいて、何を着ようか迷っていると相談を受けたことがあります。
「入園式に着た素敵な着物があるじゃないですか?」
とお伝えしたところ、お客様は
「あれ好きな着物だけど、入園式で集合写真撮ったじゃない?また同じ着物着ているって思われちゃうから今度は変えたいの」
との返答。なるほど。女性心というものですね。
その時は、前回の装いに重ね衿を追加し、一緒にタンスの引き出しをひっくり返して帯と帯締め、帯揚げの組合せを変えました。それだけで、まるで別の装いに。一件落着となったわけです。
同じように、着物で出席することになり、何を着ていこうか迷うことありますよね?

「数年ぶりに袖を通すこの着物と帯、小物の組合せ。もしかして流行遅れじゃないかな?」
「何を着ていくか迷うけど、どうしてもいつも一番自信のある組み合わせになってしまう」
「小物合わせを変えてみたいけどなかなか冒険できない。やっぱり最後は安心感を優先してしまう」

このような悩みは多くの人に当てはまると思います。なぜなら、着物業界の知り合いでさえ、いつも同じような組み合わせの装いをしている人がとても多く、それが個性ではあるのだけれども、「今の季節、明るい色の着物もきっと似合うのにな」ともったいないと感じてしまうことがあるからです。好きでそうしている方には余計なお世話になってしまうのですが、本当はもっと「色々な装いを楽しみたいっ」と思っている方には、ぜひ一度当サービスをご利用いただき、自分以外のセンスに触れて頂くことをオススメしたいです。

3. 「わざわざ着物で出席してよかった」「また着たい」と思ってもらいたい

TPOに関しても、コーディネートに関してもこのような相談サービスを展開する結局のところは、「着物を着た時の喜び」を何度も感じてほしいからです。
着物を着るとなれば、朝早い着付けの予約をしたり、着る着物をチェックしたり、何日か前に着付けする美容院に持ちこんだりと事前の準備が大変ですよね。
そんな苦労があるのだけれども、
「あ~、本当に着物を着て行ってよかった~」
と思えるあの感じ。
達成感、優越感、特別感みたいなものを1日ですべて感じられてしまう着物の良さをたくさん感じていただきたい。着る頻度をどんどん増やしていただきたいなぁと思うのです。
そのために、今回の相談窓口を作りました。
それに、皆様の着物の着用頻度が増えることで、自然と私共の本業の仕事(着物クリーニング)も増えるわけですから、私共にとっても大きなメリットがあることなのです。

お客様がこのサービスから得られる15以上のこと

以下は、本サービスを利用されることで得られることの一部です。

  1. 今後ずっと、TPOやコーディネートのことを相談できるパートナーが見つかる
  2. 自信を持って出かけられる全体コーディネートを知ることが出来る
  3. 他人から見た、自分に似合うコーディネートを理解出来る
  4. 体形を生かした組合せを知ることが出来る
  5. 人からどう見られるか、という心配が消え、出席した場を心から楽しむことが出来る
  6. まさか着ると思っていなかったしまいっぱなしの着物や帯が活躍する
  7. 好感度を上げる着物や帯、小物の選び方を知ることが出来る
  8. 流行を程よく採り入れる方法を知ることが出来る
  9. 自分では選ぶことのない組み合わせを知り、新たな着こなしパターンが見つかる
  10. 合う帯がなく、これまで着られなかった着物へのピッタリの帯を理解出来る
  11. 顔映りの良い襟元テクニックを手に入れることが出来る
  12. 同姓からも支持されるコーディネートパターンを理解出来る
  13. 年齢より若々しく見せるコーディネート
  14. この着物にはこの帯、と決めていた帯が、他の着物でも活躍することを理解出来る
  15. 太って見えないコーディネートを知ることが出来る
  16. 好きな着物が「似合う」かどうかは別問題だと理解できる
  17. 1枚の着物が、コーディネートで何十年も着続ける方法を知ることが出来る

スタート期間だけのスペシャル特典
(2018年9月1日~12月31日)

【特典1】TPO相談、コーディネート相談とも無料です!

今回、きもの辻にとって初めての取り組みです。そんなスタート期間は、私どもにとって「挑戦」です。お客様により良いサービス提供の形を模索する時期でもあります。もしかしたら、スタート期間後のサービス提供のほうがよりスムーズに行えるのではないかと思います。
提供する内容は、いわゆるパーソナルスタイリングという、アパレルの世界では当たり前に行われている有料サービスですので、利用者の増加と共に当店においても有料化する予定ですが、私どもにとっての「挑戦期間」、いわゆるサービス提供が安定するまでの期間は「無料」で提供させていただきたいと思います。

【特典2】スタート期間利用者限定で、いつでもリアルタイムで相談できるLINEアカウントを教えます!

「今すぐに知りたい」「わざわざ会って聞くほどでもないちょっとしたことを聞きたい」
そんなことは多々あると思います。さすがに多くの人数に対応が出来ませんが、このスタート期間は皆さんから様々なアイデアを頂く時期ですので、その感謝の形として、今後着物のことで困ったことがあればすぐにその場で質問できるように、このサービスの担当である「松田」とのホットラインを設けさせていただきます。(ホットライン設置期間は、私「松田」が退職するまで)

【特典3】このサービスを利用された方にだけご紹介!

もう一つの特典は、スタート期間にこのサービスを利用された方にだけ、ご来店時にご案内します。

着物パーソナルスタイリストご紹介

日本橋店松田 雅昭

松田 雅昭

プロフィール

  • 元創業明治12年の京都老舗呉服問屋「丸池藤井(株)」勤務。東武百貨店、上野・銀座松坂屋、そごう、都内呉服専門店、やまとを主に担当。
  • 問屋の立場ながら、小売店の売場で自社商品の販売をするようになり、年間2,500~3,000点の着物・帯などの商品をお客様に提供。接客のスペシャリスト。
  • 日展作家「丹下雄介」先生を担当。多くの染織関係の方と「ものづくり」に取り組み、着物仕組み、製造過程にも精通。
  • 定年退職後、2015年より当社に入社。30数年で培ったものづくりの知識、商品知識、コーディネート知識をもとに、弊社のお客様に対して、襟元の色遣いの大切さ、顔映りの良い組み合わせ、体形を生かす着物の選び方、各世代のコーディネートの流行、出席する場にふさわしい品格の着物選び、などについてアドバイス。
  • お客様自身を生かすコーディネートを提供することで、お客様へ「幸せな1日」を演出するお手伝いをし、その日の笑顔写真を片手に店に会いに来てくれることを楽しみにこのサービスの立ち上げを行う。

詳細はこちら

日本橋店 店長秦 志津子

秦 志津子

プロフィール

  • 写真館での勤務を経て、週3日勤務のパートで入社。あれよ、あれよとお客様からの圧倒的な支持を得て、わずか1年で日本橋店の店長を担うことに。お客様の悩みや課題に誰よりも親身に、心配する姿勢が顧客を増やし続けている。
  • 刺繍半衿を使った襟元の演出するスペシャリスト。お客様が「もう着られないかも」と思っていた着物も、豪華な刺繍半衿を使ったコーディネートで「今、着たい着物」に。
  • 和装の草履、バッグのコーディネートについても依頼が絶えない。TPOよりは感性を重視した組み合わせは、お客様ひとり一人の個性を引き出している。
  • お客様を喜ばせ、その喜び以上に自分が喜ぶことが生きがい。

詳細はこちら

ご相談の流れ

1. 相談のお申し込み(日時の予約)

お電話かメールにてご来店希望日をお伝え下さい。
また、その際におおまかなご相談の内容が決まっておりましたらお知らせください。
(結婚式に着ていく着物について相談したい、着物はあるけど帯が無いので合うものを探したい、など)
こちらのスタッフから、日本橋店・世田谷店のどちらにご来店いただくかご案内を致します。
10時~18時の間で、ご都合の良い時間をご予約下さい。

2. ご来店

ご予約のお時間にご来店下さい。 質問の内容によって、着物や帯の現物があればよりお答えしやすいですが、着物は重く持ち運びが困難なこともあります。そんな時は、画像や写真などで着物の状態を見られるとご相談がスムーズです。
コーディネートの参考にしたい、と専門誌・雑誌などをお持ちになられる方もいらっしゃいます。

3. ご相談

これまでお受けした相談の一例です。

様々な着物TPOに関するご相談

  • 入園、入学、卒園、卒業式にはなにを着ていけばいい?
  • 結婚式に出席は何を着て行けばいい?

お手持ちの着物がどんな着物なのか、というご相談

  • そもそも、自分の持っている着物が何という種類のものなのか?どんな時に着る着物なのか知りたい。
  • 20年前に着た着物、今の自分にも合う色なの?
  • この柄の着物、どの季節に着たらいいの?

組み合わせ、小物合わせのご相談

  • 着物と帯、どんな組み合わせが良いのか見当がつかない。
  • 着物はあるけど、帯や小物が無い。合う帯を見つけたい。
  • 草履をしまいっぱなしにしていたら傷んでしまった。新しい物を見つけたい。

疑問や悩みを解消し心から着物を楽しんでいただけるよう、着物に関する全てのご相談にお答えします。

4. TPOに関するご質問への回答もしくはコーディネート

着物や帯がある、または画像等をご持参いただいた場合、コーディネートやTPOに関するご質問にはその場でお答えできます。
「着物に合う帯を見つけたい」等、新たにコーディネートを変える場合は提案するものが揃い次第ご連絡いたします。